
ヴァンサン・マリー(ノー・コントロール)
Vincent MARIE(No Control)
本拠地:ジュラ・オーヴェルニュ
⾃由な発想で極上のヴァン・ヴィヴァンをつくる、オーヴェルニュ次世代の注⽬株
ヴァンサン・マリーは、2001年、大学時代に通ったワインスクールでヴァンナチュールに出会う。2005年にワイン学校の仲間と一緒にワインサロンを立ち上げたりしながら、徐々にヴァンナチュールの世界に入り込む。2012年、8年間働いた大手スポーツ用品の会社を辞め、ジェラール・シュレール、ジュリアン・メイエーで半年間ずつ研修を終えた後、2013年、オーヴェルニュで2 haブドウ畑を所有し、ノー・コントロールを立ち上げる。
2015 年現在 5 ha の畑を⼀⼈で管理している。(忙しい時は家族が⼿伝う)。彼の所有するブドウ品種は、ガメイ、ピノノワール、シラー、シャルドネの 4 種類で、樹齢は 12 年の若⽊から 110年の古樹まで幅が広い。また、彼⾃⾝、アルザスやロワールにゆかりがあることから、近い将来、シルヴァネールやピノオークセロワ、リースリング、ソーヴィニョンブラン、シュナンなど植樹する予定でいる。彼のモットーは「⾃由な発想で、極上のヴァン・ヴィヴァンをつくる︕」ことで、基本 SO2 無添加、ノンフィルターだが、そこも決して型にとらわれずに、⽣き⽣きとして、美味しさが弾けるようなワインを⽬指している。趣味は、トレイルランニングとサイクリング。サイクリングに関しては、かつてフランス代表候補に選ばれたり、プロサイクリストとしてスカウトされるほどの実⼒を持つ。
■生産地:オーヴェルニュ
フランスの「へそ」に例えられる、マシフ・サントラル(中央⼭塊)に囲まれた中南部の都市クレルモン・フェラン。そこから北に 15 km ほど上ったところに、ミネラルウォーターで有名なヴォルヴィック村がある。その村の麓にノー・コントロールの畑があり、ドメーヌはさらに北東へ 10 km ど向かった⼩さな町ル・シェー(Le Cheix)の外れにある。畑の総⾯積は 5 ha で、標⾼ 400〜500 m の東から南向きの丘陵地に点在する。AOC は 2011 年に新しく昇格したコート・ドーヴェルニュ(Cotes dʼAuvergne )だが、ワインのタイプや SO2 の量などがアペラシオンの規定に沿わないため、全て VdF として仕込んでいる。⽕⼭群によって堆積した⼟壌は、主に花崗岩質と⽞武岩質で構成され、⾹り⾼く果実味がチャーミングで軽快なワインを⽣み出す。気候は⼤陸性気候と⼭岳気候の両⽅の影響を受ける。冬は寒く乾燥していて、夏は⽇差しが強いが、標⾼が⾼いおかげで猛暑になりにくい。また、マシフ・サントラルの⼭々が⼤⻄洋から来る⾬雲を遮ってくれるため、1 年を通して⾬の影響が少ないのも特徴。
■歴史
オーナーのヴァンサン・マリーは、ノルマンディーのカーン出⾝で、ワイナリーの家系ではなく、またオーヴェルニュとは全く無縁だが、畑の価格条件が良く、ピノノワール、シャルドネ、古樹のガメイ・ド・オーヴェルニュといった魅⼒的な品種があること、またあこがれのラ・ボエムやピエール・ボージェのワイン産地であることから、この地を選びドメーヌをはじめている。彼が最初にヴァンナチュールを知るきっかけとなったのは⼤学時代、スポーツ経営学を学ぶ傍ら、個⼈的な趣味で 2001 年からワインスクールに通い始めた時のことだった。偶然⾨を叩いたワインスクールが、たまたまヴァンナチュールに特化した授業カリキュラムだったという全くの偶然を機に、彼はどんどんヴァンナチュールの虜になっていく。2004 年に⼤学を卒業し、⼤⼿スポーツ⽤品の会社に就職をするも、ワインスクールは継続して通い続けた。そして、2005年彼はワイン仲間を募ってカーンで⼩さなワインサロンを⽴ち上げた。このワインサロンは2008 年まで続け、ここでたくさんのヴァンナチュール⽣産者と直接知り合うきっかけをつかんだ。当時彼はスポーツ⽤品の営業マンだったが、次第にワインづくりに興味を持ち始める。2008 年、アルザスの本社に転勤になり、スポーツ⽤品の Web マーケティングを担当する。この時期彼は、より深くヴァンナチュールを学ぶために、余暇のほとんどを⽣産者訪問に費やした。そして、ついに2012年、ワイン⽣産者になる決意を固め、8 年間働いた会社を退職した。会社を辞めてすぐに半年間ジェラール・シュレールで研修を⾏い、さらに半年間ジュリアン・メイエーでの研修を経て、2013 年、オーヴェルニュで 2 ha ブドウ畑を所有し、ノー・コントロールを⽴ち上げる。
[赤/仏] ノーコントロール / ラ・スゥスリューズ 2021
5,480円(税込6,028円)
SOLD OUT
カシスの熟した黒い果実に根菜の香りを纏う 梅のキュートな酸味に余韻まで爽やかな味わい
[シードル/仏] ノーコントロール / シードル ヘヴンサイダー2021
3,980円(税込4,378円)
SOLD OUT
アルコール5.5%!華やかな香りと酸味豊かな複雑な味わい 軽い料理にぴったり
Ranking
3,045円(税込3,350円)
軽やかで、美しく、 アスリートのように研ぎ澄まされたシャルドネ。
[白/仏] ジャン・プラ・セレクション / ラ・パッション ブラン
1,900円(税込2,090円)
南仏の果実をそのまま味わう、“太陽の白”
[白/仏] レ・ザスレット・デュ・ヴァン / トゥーレーヌ ブラン シュナン
2,845円(税込3,130円)
白桃のようにまろやかで、柑橘のように爽やか。 シュナンの魅力を存分に。
[赤/仏] ジャン・プラ・セレクション / ラ・パッション・ルージュ
1,900円(税込2,090円)
透明感あふれるルビー色に太陽と情熱が宿る
2,845円(税込3,130円)
フルーティーでしなやか、ナチュラルガメイの魅力を堪能。
2,445円(税込2,690円)
豊かな果実味が日常を彩る、メルロの魅力
[一番人気] オーナーソムリエお任せワイン6本セット(送料無料)
18,000円(税込19,800円)
それは、まるで、
六つの物語が食卓で輪になる夜。
一本ごとに会話が深まり、余韻が静かに重なっていく。
[泡 / 仏]ドメーヌ・ドー / ブランケット・ド・リムー テット・ド・キュヴェ
2,745円(税込3,020円)
SOLD OUT
ピレネーの風味と熟成の調和 極上スパークリングワイン
New Arrivals
[赤/仏] レノ パカレ / マランジュ ルージュ プルミエ クリュ ラ フュシエール 2023
12,545円(税込13,800円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[赤/仏] レノ パカレ / メルキュレイ ルージュ 2023
11,845円(税込13,030円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[赤/仏] レノ パカレ / オークセイ デュレス ルージュ 2023
11,845円(税込13,030円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[赤/仏] レノ パカレ / ブルゴーニュ ルージュ 2023
9,245円(税込10,170円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
12,545円(税込13,800円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[白/仏] レノ パカレ / オークセイ デュレス ブラン 2023
13,245円(税込14,570円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[白/仏] レノ パカレ / ブルゴーニュ アリゴテ デ サブレ 2023
8,645円(税込9,510円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
[白/仏] レノ パカレ / ブルゴーニュ アリゴテ 2023
8,045円(税込8,850円)
フィリップ パカレ長男であるレノ パカレの デビュー作がいよいよリリース。
15,545円(税込17,100円)
「白ワインの歴史を変えた」アンフォラ醸造の先駆者自然派「グラヴネル」。
13,045円(税込14,350円)
厳格なミネラルと偉大なスケール感備えたヴォドピーヴェッツの最上キュヴェ「ソーロ」。
9,545円(税込10,500円)
フリウリの天才「ヴォドピーヴェッツ」が造りあげる破格のエネルギーを秘めた白「ヴィトフスカ」。
[ロゼ/伊] クリスティアーノ グッタローロ / ロザート 2022
3,845円(税込4,230円)
しっかりとした果実感のリッチなロゼ。
4,845円(税込5,330円)
柑橘や金柑の果実味に少しビターなタンニン。
[ロゼ/伊]カンティーナ ジャルディーノ / 「トゥ」 ヴィーノ ロザート 2022
3,845円(税込4,230円)
表情豊かな質感と美しい酸を備えた爽快感漂うロゼ。
[ロゼ泡/伊]カンティーナ ジャルディーノ / ヴィーノ ロザート フリッザンテ 2022
5,245円(税込5,770円)
豊かな果実味が口いっぱいに広がり、 優しい発泡感で飲み心地も抜群。
[白/伊]ステーファノ・レニャーニ / ポンテ・ディ・トイ ヴィーノ・ビアンコ 2022
3,945円(税込4,340円)
ジューシーな果実感でしっかりとした旨み! エレガントでバランスのとれたヴェルメンティーノ
[泡/仏] ブルノ デュシェン / ペティアン シニエット 2024
6,045円(税込6,650円)
バニュルスの奇才、ブリュノ・デュシェンのペティアン。
[泡/仏] ブルノ デュシェン / ペティアン シュウエット 2024
6,045円(税込6,650円)
バニュルスの奇才、ブリュノ・デュシェンのペティアン。
[赤/仏] ブルノ デュシェン / ラ ルナ ルージュ 2024
5,545円(税込6,100円)
バニュルスの奇才、ブリュノ・デュシェンの赤ワイン。
[ロゼ/仏] ブルノ デュシェン / ラ ルナ ロゼ 2024
5,045円(税込5,550円)
バニュルスの奇才、ブリュノ・デュシェンの希少なロゼワイン。
[白/仏] ブルノ デュシェン / ラ ルナ ブラン 2024
5,545円(税込6,100円)
バニュルスの奇才、ブリュノ・デュシェンの希少な白ワイン。
[赤/仏]ドメーヌ・レ・ドゥー・テール / ジグ・ザグ 2024
4,400円(税込4,840円)
コクのある凝縮した果実味と繊細な酸、塩気のあるミネラル、優しいタンニンが一体なった味わい。
[赤/仏]ドメーヌ・レ・ドゥー・テール / ヴァン・ニュ ルージュ 2024
4,045円(税込4,450円)
ボリューム感があり、コクのある完熟した果実味を フレッシュな酸、滋味深いミネラル、繊細なタンニン引き締める。
[白/仏]ドメーヌ・レ・ドゥー・テール / ヴァン・ニュ ブラン 2024
4,045円(税込4,450円)
ピュアかつフレッシュで透明感のあるエキスにハーブのような清涼感
[白/仏]ドメーヌ・レ・ドゥー・テール / ラドレ ブラン 2024
4,400円(税込4,840円)
クリスタルのように澄んだエキスにフレッシュな酸とほのかな苦みがあり、滋味深いミネラル。
3,900円(税込4,290円)
ジュースようなほのかに酸味のある優しいエキス感
4,545円(税込5,000円)
優しくチャーミングな酸があり、みずみずしい果実味。
[白/仏]ドメーヌ・モス / オーフェルマルス(マセラシオン) 2023
6,045円(税込6,650円)
フレッシュ&フルーティーでほのかに柑橘系の苦みを伴った搾りたての完熟オレンジのようなエキス
Recommend
[白/西] ボデガ・クランデスティーナ / ブランク・フジティウ 2021
4,760円(税込5,236円)
洗練された華やかさと薄黄色のストーンフルーツの香りが広がる
[赤/仏]シャトー・プレ・ラ・ランド / ラン・フォール・デ・ザルテール
3,580円(税込3,938円)
2020年フェミナリーズコンクール金賞受賞 40年の樹齢のVV
6,845円(税込7,530円)
華やかな品種の特製を余すことなく表現した極上パッシート
6,273円(税込6,900円)
「最高レベル」と称賛されたドイツ2020年のヴィンテージを体現する、 堂々とした風格のピノノワール。
5,500円(税込6,050円)
柔らかく華やかさのある力強いボディのおかげで余韻(岩茶の様の香り)が長く続きます。
5,400円(税込5,940円)
華やかな果実と爽やかな森の香り 透明感あふれる味わいと細く伸びた酸が贅沢。残1本
[赤/仏]ル・クロ・デュ・テュ=ブッフ / プレ デュ ボワ 2022
4,545円(税込5,000円)
100%カベルネフラン。ピュアで、きれいにこなれた果実味に上品な旨味。残1本
[赤 / ジョージア] カハ / アルタヌリ ジヴィーノ 2022
5,209円(税込5,730円)
自然発酵の力強くスパイシーで複雑な味わい。
2,545円(税込2,800円)
柑橘とハーブが弾む、クリーンでフルーティーな一本
5,545円(税込6,100円)
透明感のあるエキスに白い果実の豊かなボリューム、塩気を帯びた凝縮感のあるミネラルが長い余韻へ。
[白/伊]ステーファノ・レニャーニ / ポンテ・ディ・トイ ヴィーノ・ビアンコ 2022
3,945円(税込4,340円)
ジューシーな果実感でしっかりとした旨み! エレガントでバランスのとれたヴェルメンティーノ
[ロゼ/伊]カンティーナ ジャルディーノ / 「トゥ」 ヴィーノ ロザート 2022
3,845円(税込4,230円)
表情豊かな質感と美しい酸を備えた爽快感漂うロゼ。
4,845円(税込5,330円)
柑橘や金柑の果実味に少しビターなタンニン。
3,180円(税込3,498円)
SOLD OUT
バガ種ワインのスタンダードをベースに新たなスタイルに挑戦。残1本
[白/仏] セバスチャン・リフォー / サンセール アクメニネ 2016
4,520円(税込4,972円)
SOLD OUT
金柑シロップ漬けや金木犀、火打石の香り複雑味が拡がるコク旨。残1本
[赤/仏]ドメーヌ・フォン・シプレ / プルミエ・ジュ 2023
3,545円(税込3,900円)
SOLD OUT
チャーミングでフレッシュ、ジューシーな果実味。残1本


















































































>>ワイン本来の味わいに満ちた自然派ワインの魅力がわかる一冊






